SOMPOグループ
TOP » 社員インタビュー » 社員インタビュー:2004年入社 キャリア採用
2004年入社

2004年入社 キャリア採用

公共ソリューション部 アシスタントグループリーダー

プロジェクトマネージャーとして公共関連のプロジェクトを支えています

中央官庁向けのシステム開発のプロジェクトマネジメントを担当

前職ではWeb関連の仕事が多く、コンビニのネットショッピングサイトの開発などを担当していました。
NCSとの最初の出会いは前職で常駐していたプロジェクト現場で、NCSが一括請負でプロジェクトに参画しているのを見て「チームで動いていてすごく印象的な会社だな」と思ったのを覚えています。

そこから縁あってNCSの一員に加わり、現在は主に中央官庁向けのシステム開発などでプロジェクトマネージャーとして、各申請業務のデジタルサービス化や、雇用関連のWebサイト開発および運用保守などを担当しています。

インタビュー風景

計画的な研修プログラム、リアルタイムで活かせる内容

NCSについて印象的だったのは、とにかく研修制度に力を入れている会社ということです。入社後1、2年経つとリーダー研修というカリキュラムも用意されていたりと、計画的に社員教育を考えてくれている会社だと感じました。

インタビュー風景

その中でも特に印象的なのは『PM塾』です。これは、プロジェクトマネージャーに必要とされる資質を持つことの証でもあるPMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)資格の取得に向けた、NCS独自の研修制度です。

今までは、先輩や上司の仕事をする姿からマネジメントに関する知識を見様見真似で吸収していました。ですがこのPM塾に参加すると、実際のマネジメント業務や、何のためにマネジメントを行っているか、などを体系的に学ぶことができます。「研修を受けたらそれで終わり」になってしまうのではなく、その後の仕事にリアルタイムで活用できるのが素晴らしいところでした。後輩たちにも今後ぜひ挑戦していってほしい研修の一つです。

公共関連のプロジェクトならではの難しさ、やりがい

公共ソリューション部ではその名の通り、公益・公共性の高いプロジェクトを扱っており、仕事も入札・落札しないと受注することができません。そこが難しい点です。

一般企業向けのプロジェクトでは、一度仕事を受注するとその後に控えているプロジェクトの受注にも繋がりやすいので、顧客との関係性が自然に深くなっていくことも多いと思います。ですが入札系のプロジェクトにはそういったことが一切ありません。たとえ同じ仕事だとしても、1年経つとまた翌年分の受注を入札・落札しなくてはいけないんです。試験の合格発表みたいで毎回緊張しています。

ただ、その分落札できたときはとても嬉しいですし、担当するシステム自体も国の政策を実現するためのものであることが多く、非常にやりがいがあります。また、上流から下流まで一括して対応することができるので、プロジェクトマネジメント業務としてやりたかった仕事が実現できる、良い環境だと思っています。

インタビュー風景

さらなる売上の拡大と、チームの成長を目指して

部門としては、売上と組織自体の拡大が目標です。そのためには今以上にたくさんの案件を獲得していく必要があります。

インタビュー風景

また、プロジェクトによっては現在少数精鋭で仕事をしているチームもあるので、みんなで協力して今以上にいろんな仕事をこなしていけるチームに成長していきたいです。

私自身、現在の公共ソリューション部に異動して数年が経ちました。
入札プロジェクトの提案の仕方にも慣れてきたので、部門としての目標に沿えるように、より多くの案件を獲得していきたいです。中央官庁などはまだ紙ベースで申請を行っていることも多いので、そこにビジネスチャンスがあると考えています。また、過去には受注まで至らず悔しい思いをしたプロジェクトもあるので、改善して今度こそは掴み取れるように準備していこうと思います。

わたしのスケジュール

9:00

出社、朝会やメールの確認

10:00

顧客への対応、進捗管理

12:00

昼食

13:00

社内・顧客ミーティング

16:00

資料の確認・作成

17:00

社内の事務処理、明日の予定確認

18:00

退社

わたしのプライベート

観葉植物

在宅勤務が少しでも快適になるようにと観葉植物を育て始めました。毎日癒されていますが、数が増えてきて最近は置き場所に困っています(笑)。

就職・転職活動しているみなさんへ


Page
Top