社会インフラシステム
当社には、サービス提供・システム開発を専門とするエンジニアが在籍しています。
主に通信、エネルギー等、社会公共性の高い業種を中心に、サービス提供、システムインテグレーション及びシステム開発を行っており、その他研究開発やセキュリティ診断等も行っています。
5Gに関わるサービス提供や電力システム開発に注力しており、また、開発手法の多様化に対応するためにアジャイル(スクラム)開発への取り組みを強化しています。
キャリア向けサービス提供SI
5G、SMS、Mailサービスなど通信キャリアが提供するサービス及びそのサービスを実現するシステムの構築を請け負っています。
顧客の要求を分析し、実現に向けてのパッケージ製品の調査や導入検証等、及びシステムの構築を実施しています。
キャリア向け 申込システム開発
機種変更、サービス変更等の申込システム開発(スクラッチ開発)を行っています。
JavaのWebアプリケーション開発で、APIをメインで担当しています。
また、別案件としてエンハンス開発も担当しています。
電力系システム開発
電力会社、新電力会社、電力卸売市場向け業務システムの開発を行っています。
主にJavaのWebアプリケーション開発です。
また、火力発電所向け制御システムも開発しており、こちらはC言語、C++の開発になります。
研究開発
ブロックチェーン、IoT、AI分野において最新技術を取り入れた研究開発を行っています。
アプリケーション開発だけでなく、提案活動支援も行っています。
セキュリティ診断
ツールを利用したWebアプリ、プラットフォーム、モバイル機器アプリの脆弱性診断を行っています。
実績紹介
キャリア向け ショートメッセージサービスシステム構築
携帯電話、スマートフォンで利用されるショートメッセージサービス(SMS)を提供するシステム構築業務を行っています。
キャリア様からの要求を分析し、海外ベンダーのパッケージを利用してシステムの設計・構築を行います。
また、昨今のなりすましメッセージに対する対策として連携するシステムの構築にも取り組んでおり、システム間のインタフェース仕様設計など上流工程から最終的な実装工程まで広い範囲の業務を行っています。
【担当工程】
要件定義、サービス仕様検討、調査、設計、検証、実装、保守
【メンバ】
最大10名
【技術キーワード】
Linux、VMWare、Vertica、Hadoop、SIP、MAP、CAP、Zabbix、Wireshark
キャリア向け 申込システム開発
スマートフォンの機種変更やサービス変更で利用される、とても身近に感じるシステムの開発です。
スクラッチ開発で、サービスイン後に変更管理対応を継続中です。
新機種発売やキャリア独自のサービスによる改修だけでなく、近年あった成人年齢の引き下げ等、法改正に伴う改修も実施しています。
参画時は1チーム約20名体制でしたが、現在では10名弱の複数チームで参画しており、今後も複数年継続の見込みです。
【担当工程】
要件定義、基本・詳細設計、製造、試験設計・実施、本番リリース
【 メンバ 】
最大24名
【技術キーワード】
Java、PostgreSQL、Spring Framework、GitLab、Jenkins
電力会社向け工程管理システム
電力会社において 、工事の工程を管理するシステムの開発を行っていました。
エンドユーザー様との距離も近く、仕様に関する提案も採用して頂けたり、とてもやりがいを感じたプロジェクトでした。
【担当工程】
要件定義、基本・詳細設計、製造、試験設計・実施
【 メンバ 】
最大17名
【技術キーワード】
Java、Oracle、独自Framework、GitLab、SVN
そのほかにも多数の実績があります!
詳しくはお問い合わせください。
ビジネスパートナー
社会インフラシステムでは
・Java経験者
・通信キャリア案件経験者
・電力案件経験者
・セキュリティ脆弱性診断経験者
などのパートナー様を募集しています。
詳しくは下記フォームよりご連絡ください。
ご相談・ご質問
社会インフラシステムに関するご相談、ご質問等は下記フォームよりご気軽にご連絡ください。
社会インフラシステムで働く技術者
入社後、プログラム開発を経て、キャリア向け通信システム構築案件に携わってきました。
お客様の多様なニーズに応えるためには、プロジェクトマネジメントの知識が不可欠だと感じ、社内の研修制度でPMP対策を受講し、資格を取得しました。
PMP取得後は通信システム構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとして要件定義・提案業務、顧客折衝やリスク管理などより高度な業務を任せていただけるようになりました。
プロジェクトを成功に導くためには、技術力はもちろんのこと、チームメンバーとのコミュニケーションや信頼関係が不可欠です。PMPで学んだ知識を活かし、それぞれのメンバーの能力を最大限に引き出し、一体感のあるチーム作りを心がけています。
今後は、より大規模なプロジェクトマネジメントにも挑戦し、自己成長を続けるとともに、後進の育成にも力を入れていきたいと考えています。
D.T 経験年数18年
キャリア向け通信案件参画
社会基盤システムで利用するWebアプリケーションの開発に携わっています。
メジャーで新しい技術や開発手法に触れる機会が多く、業務に携わることで日々成長を実感しています。
現在の案件に参画した時点では業務で扱うスキルについて未習得でしたが、社内メンバーからのフォローが手厚く、早期に立ち上がることができました。
社内の研修制度や推奨資格取得制度も充実しており、これらの制度を利用してビジネススキルの向上や業務資格の取得を目指しています。
Y.K 経験年数10年
鉄道、電力、通信案件参画
入社以来、私は先端技術の研究開発に携わり、新しい技術の探索と実用化に向けた取り組みを行ってきました。
また現場リーダーとして部下育成にも力を入れており、社内の豊富な教育制度を部下指導能力向上に活用し、部下のスキルアップをサポートする場面に活かしております。
これまでの経験を活かし、技術革新と組織の成長に貢献できるよう努めていきたいと考えています。
T.M 経験年数9年
研究開発案件参画
NCSにはスキルや知識を磨く教育研修制度とさまざまなキャリアステップがあります
詳しくはこちらのページで!